雨でも大興奮!6月に行くべき関東水族館:感動体験と裏技満載

皆さん、こんにちは!6月の梅雨シーズン、どこに行こうか悩んでいませんか?
ジメジメした毎日を吹き飛ばしてくれる、とっておきの場所があるんです。
そう、今回は雨の日でも思いっきり楽しめる、関東の人気水族館を徹底ナビゲート!
家族連れでも、カップルでも、きっと忘れられない思い出が作れますよ。
この記事を読めば、6月でも最高の水族館体験ができること間違いなし!

6月こそ水族館!雨の日を特別な日に変える方法

「雨だから…」と諦めるのはもったいない!実は、梅雨の時期の水族館には、晴れの日とは違った魅力があるんです。
空いているからこそ、じっくりと魚たちを観察できたり、普段は混雑している人気のショーも、ゆったりと鑑賞できたりするんですよ。
今回は、そんな梅雨ならではの楽しみ方と、おすすめの水族館をたっぷりご紹介しますね。

感動必至!関東エリア別おすすめ水族館

関東には、個性豊かな水族館がたくさんありますよね。
今回は、エリア別に特におすすめの水族館をピックアップしました!

【東京】都会のオアシス!個性的な展示が魅力のマクセル アクアパーク品川

品川駅からすぐというアクセス抜群のロケーションにある、マクセル アクアパーク品川。
ここは、ただの水族館ではありません!
音、光、映像を駆使した、まるでアートのような展示が魅力なんです。
特に、ドルフィンパフォーマンスは必見!
360度どこから見ても楽しめる、迫力満点のショーは、大人も子供も夢中にさせてくれます。
私が以前訪れたときは、ちょうどプロジェクションマッピングとのコラボレーション中で、幻想的な空間に息を呑みました。
友人との旅行で訪れたのですが、普段あまり乗り気でない友人も、ショーが終わった後には「もう一回見たい!」と大興奮していましたよ(笑)。
雨の日でも濡れる心配なく、一日中楽しめるのが嬉しいポイントです。

【神奈川】相模湾の生き物たちに出会える!新江ノ島水族館

江の島といえば、やっぱり新江ノ島水族館!
相模湾大水槽は、まるで海の中にいるような臨場感!
マイワシの群泳は圧巻で、キラキラと輝く姿は、時間を忘れて見入ってしまいます。
また、クラゲファンタジーホールでは、ふわふわと漂うクラゲたちに癒されること間違いなし。
実は、私、小さい頃からクラゲが大好きで、ここのクラゲ展示は何度見ても飽きないんです。
江の島観光と合わせて訪れるのもおすすめです。
雨の日でも、ロマンチックな気分に浸れますよ。

【茨城】出会えるのはサメだけじゃない!アクアワールド茨城県大洗水族館

サメの飼育種類数が日本トップクラスのアクアワールド茨城県大洗水族館。
「サメ博士」の異名を持つ飼育員さんもいるそうで、サメ好きにはたまらない水族館です。
でも、ここの魅力はサメだけではありません!
マンボウやイルカ・アシカオーシャンライブも人気です。
特に、イルカショーは、トレーナーとイルカたちの息の合ったパフォーマンスに感動!
雨の日でも屋根付きの観覧席があるので、安心して楽しめます。
私が以前訪れた際は、ショーの最後にイルカたちが客席に向かって水しぶきをかける演出があり、子供たちが大喜びしていました。
家族みんなで楽しめる、おすすめの水族館です。

水族館を120%楽しむための裏技

せっかく水族館に行くなら、もっともっと楽しみたいですよね!
そこで、私が実際に体験して、これは使える!と思った裏技をご紹介します。

事前にチケットをゲット!

当日券売り場は、意外と混雑するもの。
特に雨の日は、屋内で過ごしたい人が多いため、チケット売り場が長蛇の列になることも…。
事前にオンラインでチケットを購入しておけば、スムーズに入場できますよ。
時間指定のチケットもあるので、事前に調べておくのがおすすめです。

館内マップをチェック!

水族館は、意外と広いもの。
事前に館内マップをチェックしておけば、効率よく回ることができます。
見たいショーの時間や、お目当ての生き物の場所を事前に確認しておきましょう。

雨の日ならではの楽しみ方を見つけよう!

雨の日は、普段よりも空いていることが多いので、じっくりと生き物を観察できます。
普段は混雑している人気の展示も、ゆっくりと見ることができるかもしれません。
また、雨音を聞きながら、水槽を眺めるのも、なかなか趣があって良いものです。
雨の日だからこそできる、特別な体験を楽しんでみてください。

雨の日でも安心!水族館周辺のおすすめスポット

水族館を楽しんだ後は、周辺の観光スポットにも足を運んでみませんか?
雨の日でも楽しめる、おすすめのスポットをご紹介します。

ショッピングモール

水族館の近くには、大型のショッピングモールがあることが多いです。
レストランやカフェも充実しているので、雨の日でもゆっくりと食事を楽しめます。
お土産を買うのも良いですね。

美術館・博物館

水族館の近くには、美術館や博物館があることも。
雨の日は、屋内でアートや歴史に触れるのも良いかもしれません。
新たな発見があるかもしれませんよ。

温泉施設

水族館で冷えた体を温めるなら、温泉施設がおすすめです。
露天風呂に入って、雨音を聞きながらリラックスするのも良いですね。
日帰り温泉施設も充実しているので、気軽に立ち寄ることができます。

まとめ:雨の日こそ水族館へGO!

いかがでしたでしょうか?
6月の梅雨シーズンでも、関東の水族館は、雨の日を特別な日に変えてくれる、とっておきの場所です。
今回ご紹介した情報を参考に、ぜひ、水族館へ足を運んでみてください。
きっと、忘れられない思い出が作れるはずです!
それでは、次回の旅でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました